ネットワークエンジニアはインフラエンジニアの中でも、ITの基盤を担う重要な職種です。未経験でもチャレンジしやすく、スキルを磨けば高収入を目指せるため、働く側としても魅力があります。

この記事では、ネットワークエンジニアについて、仕事内容や必要なスキルなど、ネットワークエンジニアを目指したりネットワークエンジニアとしてスキルアップをする上で役立つ情報を掲載します。

ネットワークエンジニアとは

ネットワークエンジニアについて概要を解説します。

ネットワークを構築して運用する仕事

ネットワークエンジニアとは、コンピュータや電子機器同士をつなぐネットワーク環境を構築し、運用します。私たちが24時間、快適なネット環境を享受できるのは、ネットワークエンジニアが働いてくれるおかげです。

ネットワークエンジニアはプログラムを書くことは少なく、ルーターやLANケーブルといった機器を扱うことが多いのもネットワークエンジニアの特徴です。

ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアの違い

ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアはインフラを支えるという点では同じですが、両者には違いがあります。

ネットワークエンジニアがネットワークの構築・保守を担当するのに対して、サーバーエンジニアはサーバーの構築・保守を担当します。ファイルサーバーやメールサーバーなど各種サーバーを管理する必要があるため、サーバーエンジニアはサーバーに特化した知識が必要となります。そしてそれらのサーバーをパソコンやスマートフォンなどの機器で利用できるようにネットワークを整備するのが、ネットワークエンジニアの業務内容です。

ネットワークエンジニアとサーバーエンジニアは、それぞれ異なる専門知識とスキルが求められます。しかし、どちらもITインフラを支える上で欠かせない存在であり、連携してシステム全体の安定稼働に貢献しています。

ネットワークエンジニアの仕事内容 

ネットワークエンジニアの仕事内容は、簡単に分けると下記の3つとなります。

  1. ネットワークの設計
  2. ネットワークの構築
  3. ネットワークの保守・運用

それぞれは分業でおこなわれることが多いですが、小規模なプロジェクトではすべての工程を同じエンジニアがおこなうこともあります。

ネットワークの設計

クライアントがどのようなシステムを求めているかヒアリングし、要件をまとめて設計します。

要件に応じてネットワークの規模や利用目的、セキュリティレベルなどを考慮し、最適なネットワーク構成を設計します。

ネットワーク構築に必要な機器やソフトウェア、通信回線の選定もネットワークエンジニアの重要な仕事です。回線費用といったネットワークの維持コストも考慮して、最適なツールを選びます。

ネットワークの構築

設計に基づいて、実際にネットワーク機器を設置し、接続します。

最初にスケジュールの立案と作業内容の計画を立て、それから作業をスタートします。ネットワーク機器の設置・配線やソフトウェアのインストールを実施します。

ネットワークの構築後はテストをおこない、運用に問題がないかチェックすることも重要な役割です。

ネットワークの保守・運用

構築したネットワークが正常に動くように管理するのも、ネットワークエンジニアの仕事です。

また、ネットワークのトラブル発生時には原因を突き止めて迅速に対応します。

ネットワークのパフォーマンスを最適化し、クライアントが安全かつ快適にネットワークを利用できるようにするための重要な業務です。

ネットワークエンジニアの年収

ネットワークエンジニアの年収には幅があります。未経験の求人では300万前後が多く、ボリュームゾーンは400万円~700円、 高ければ年収1,000万円のネットワークエンジニアもいます。

ネットワークエンジニアに必要な知識・スキル

ネットワークエンジニアに必要な知識・スキルを以下にあげます。これらの知識を兼ねそろえていないとネットワークエンジニアになれないわけではなく、ネットワークエンジニアとして働きながら身につけるとよいものも含まれています。

  • ネットワークに関する知識
  • ネットワーク機器の知識
  • セキュリティに関する知識
  • OSの知識
  • クラウドに関する知識
  • プログラミングスキル

ネットワークに関する知識

ネットワークエンジニアとして働くには、ネットワークの知識が必要なのはいうまでもありません。

TCP/IPプロトコル、ルーティング、スイッチング、VPNなど、ネットワークの基礎知識は必須です。初心者は優先的に知識を身につけましょう。

ネットワーク機器の知識

ネットワーク構築に使用する機器の知識も必要です。

ルーター、スイッチ、ファイアウォールなどのネットワーク機器の仕組みや設定方法について、製品の特長を踏まえて、クライアントにとって最適な機器を選びます。

セキュリティに関する知識

クライアントに安全なネットワーク環境を提供するのに、セキュリティに関する知識は欠かせません。

サイバー攻撃の手法や防御に関する知識、ウィルスや不正アクセスについての知識など、専門家として必要な知識は習得しましょう。

OSの知識

LinuxやWindows ServerなどのOSの知識は、ネットワーク設定やトラブルシューティングに役立ちます。

クラウドに関する知識

近年、企業のIT環境はクラウド化が進んでいます。従来のオンプレミス環境だけでなく、AWS、Azure、GCPといった主要なクラウドプラットフォームを活用したマルチクラウド環境が普及してきました。

クラウド上で仮想ネットワークを構築する機会も増えているため、従来のネットワーク知識に加え、クラウド固有の概念やツールを理解する必要があります。

プログラミングスキル

ネットワーク管理ツールやスクリプトを作成するために、プログラミングスキルがあると有利です。

クラウドでネットワークを構築する場合はプログラミングスキルの必要度が高くなります。最初の頃は、まずはネットワークに関するスキルを身につけるほうが優先順位が高くなるため、基礎知識の習得段階では、必須のスキルではありません。

未経験からネットワークエンジニアになる方法

ネットワークエンジニアはIT業界未経験者でも、比較的求人の多い業種です。自社内で研修を受けてから業務に入るケースが多いため、研修体制の充実している企業を選ぶことがポイントです。

最初は、交代制勤務で運用・保守業務からとなることが多いようです。

ネットワークエンジニアに役立つ資格

ネットワークエンジニアに役立つ資格を紹介します。

  • 基本情報技術者試験
  • Cisco(シスコ)技術者認定試験
  • 応用情報技術者試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • 情報処理安全確保支援士試験 

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、日本の情報処理技術者試験のひとつで、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している国家試験です。合格すればIT専門職として基本的な能力を有している証明になるため、IT業界未経験で業界にチャレンジする人にオススメの資格です。

同法人が実施するITパスポートは、一般社会人向けの試験なので、専門職としての知識の証明になりづらい点に注意しましょう。

Cisco(シスコ)技術者認定試験

シスコ技術者認定試験は、ネットワーク機器の大手ベンダーであるシスコシステムズが提供する、ネットワークエンジニアのスキルを証明するための試験です。世界中で広く認知されており、ネットワークエンジニアとしての専門性と能力を客観的に評価することができます。

シスコの認定試験は、難易度や対象とするネットワーク分野によって、いくつかの種類があります。代表的なものとしては、以下のようなものがあります。

Cisco(シスコ)技術者認定試験
  • CCNA(Cisco Certified Network Associate): ネットワークエンジニアの基礎的な知識を証明する資格です。ネットワークの設計、構築、トラブルシューティングに関する幅広い知識が求められます。
  • CCNP(Cisco Certified Network Professional): CCNAの上位資格で、より高度なネットワーク技術を習得していることを証明します。特定の分野(エンタープライズ、セキュリティなど)に特化した専門知識も求められます。
  • CCIE(Cisco Certified Internetwork Expert): シスコ認定資格の最高峰で、高度なネットワーク設計、トラブルシューティング、オペレーションスキルを証明します。実技試験が含まれており、難易度は非常に高いです。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験も、基本情報技術者と同じく、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している国家試験です。同法人が実施する「ITパスポート」「基本情報技術者試験」に次ぐ難易度で、合格すれば高度IT人材としての能力を有する証明となります。

ネットワークスペシャリスト試験 

ネットワークスペシャリスト試験は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している国家資格です。

基本情報技術者試験や応用情報技術者試験がIT専門職として幅広い知識を問うのに対して、ネットワークスペシャリスト試験は、ネットワークの管理・設計開発を担うエンジニアを対象としており、ネットワークエンジニアとしての専門性を図る試験となっています。

合格率は例年10%台と高難易度のため、資格を取得することでネットワークに関する高い技術を有している証明となります。

情報処理安全確保支援士試験

情報処理安全確保支援士試験も独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する国家資格です。

セキュリティに関する知識・スキルに関する内容の資格となっており、ネットワークとセキュリティは切っても切り離せない要素となるため、ネットワークエンジニアとして更なる高みを目指す人にオススメの資格です。

情報処理安全確保支援士試験も難易度が高く、合格率は20%前後です。資格を取得することで情報セキュリティに関する高い技術力を有している証明となります。

ネットワークエンジニアに向いている人

ネットワークエンジニアに向いている人は以下のような特徴があります。

  • 細かい作業が得意な人
  • 体力のある人

もちろん、ITへの興味がある、論理的思考能力があるなど、すべてのエンジニア職に必要な要素を持ち合わせていることは前提です。

細かい作業が得意な人

ネットワークエンジニアの仕事では、細かい作業が必要です。大規模なプロジェクトであれば取り扱う機器も多く、大量にある機器一つひとつに正確な設定をしていかなくてはいけません。

設定がひとつでも違えばうまく作動しないため、設計した内容を正確に設定していくことが求められます。そのため、細かい作業が得意な人はネットワークエンジニアに向いているでしょう。

体力のある人

ネットワークエンジニアの保守業務では、トラブル発生時に呼び出されることがあります。企業によっては休日も夜間も稼働し続けるため、休日や夜間に呼び出されることも珍しくありません。

そのため、体力のある人のほうが安定してネットワークエンジニアの仕事を続けられるでしょう。

ネットワークエンジニアのやりがい

ネットワークエンジニアのやりがいについて解説します。

  • 人々の生活に役立っている実感がある
  • エンジニアとしての成長を感じられる

人々の生活に役立っている実感がある

企業活動や個人の生活に至るまで、ネットワークはなくてはならないものとなっています。スマートフォンの電波障害や大企業のネットワーク障害が発生すればニュースになるほど、ネットワークは私達の生活において重要なものです。

ネットワークエンジニアは、人々の生活や企業活動に必要不可欠なネットワークの設計から運用までを担っています。「社会の役に立っている」実感を得られるのは、ネットワークエンジニアのやりがいです。

エンジニアとしての成長を感じられる

ネットワークエンジニアはIT経験の浅い人でもチャレンジしやすい職種です。ネットワークエンジニアとして働くうちに、自分自身のスキルアップを実感することができるでしょう。

ネットワークエンジニアに関するよくある質問

最後に、ネットワークエンジニアに関するよくある質問をまとめました。

ネットワークエンジニアってオワコンなの? 

結論からいうと、ネットワークエンジニアはオワコンではありません。

しかしオワコンといわれる理由のひとつに、企業におけるクラウド活用の活発化が挙げられます。

クラウド環境であってもオンプレミス環境であっても、さまざまな機器をつなぐネットワークは必要です。

ネットワークエンジニアとして活躍し続けるには、クラウド環境など幅広い知識が必要となるでしょう。

ネットワークエンジニアの辛いところは?

ネットワークエンジニアの辛いところで多く挙げられるのは、緊急時の対応や夜勤です。

オンコール対応の場合はいつ連絡があるかわからない緊張感で休日もリラックスできない、夜勤の場合は不規則勤務で体調を崩してしまう、などの意見があります。

ネットワークエンジニアのキャリアパスは? 

未経験からネットワークエンジニアの仕事をはじめる場合、3年目までは運用・保守業務を担当することが多いようです。それから構築や設計など、ネットワークの中核を担う業務に従事していきます。

ネットワークエンジニアからの転職先として多いのは以下のような職種です。

  • プロジェクトマネージャー
  • ITコンサルタント
  • クラウドエンジニアなどインフラエンジニアのスペシャリスト

まとめ

インフラエンジニアとして私達の生活に必要不可欠なネットワークエンジニアですが、IT環境の目まぐるしい変化に伴って、求められる知識・スキルは多様化しています。

ネットワークエンジニアの需要は今後も高いことが予想されるため、未経験者のIT業界参入の入り口としてオススメです。資格の取得や自己学習を通して、市場価値の高いネットワークエンジニアを目指しましょう。

エムアイエスエージェントでは、多数のIT求人情報を取り扱っています。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。